14日はホワイトデー。
翌日の15日日曜日に、夫が手作りのお菓子を作ってくれました。
夫は、私がお菓子を作るのを見て自分でも作りたくなったようで、時々作ってくれます。
お菓子作り初心者の夫はもっぱらホットケーキ

結婚する前はお菓子など作ったこともなかった夫。
最初に私にお菓子を作ってくれたのは、結婚した直後の私の誕生日。
ホットケーキミックスは使わず、ネットで調べたレシピで作ってくれたホットケーキ。
1枚目、火加減が分からず焦げてしまい、「これは俺が食べるから」とよけて2枚目を私にくれました。
フライパン温めた後濡れ布巾で一旦冷ますんだよ、と教えたら2枚目はちゃんと焼けていました。
結婚して10日後の時の思い出のホットケーキ(誕生日が近かったのにそれを待てずに籍を入れたせっかち夫婦)
昨日ホワイトデーだからと作ってくれたホットケーキは、1枚目から焦げることなくきれいに焼けていました。
お菓子作り初心者もやりやすいアイスボックスクッキー

今回夫は他にも、チョコチップクッキーを作ってくれました。
クッキーにはいくつか種類があるのですが、このクッキーはアイスボックスクッキーと言って、棒状にのばした生地を一旦冷凍してから切って焼くタイプです。
私がクッキーを作るときはアイスボックスクッキーを好んで作るので、夫にも同じやり方を教えました。
何回も作っているので、今回は私は全くノータッチで、完全に一人で作りました。
最初の頃、焼き時間が終わってもなかなかオーブンから取り出そうとしなかった夫。
オーブン内に放置しておくと焦げるという基本知識すらなかったところからは大分成長しました。
お菓子作り沼に引き込む妖怪の私
私は母の影響でお菓子を作り始めたのですが、私の影響でお菓子を作り始めたのは、弟、兄嫁、夫と3人目。
きっと、私が楽しそうにお菓子作っているからなんでしょうね。
私は超絶無能で、ろくに会社勤めも出来ない人間なんですが、お菓子作りと料理だけは出来たので、これだけで人生を渡り歩けているような気がします。
夫もこれで落としたようなもんだしねw
プレゼントが手作りお菓子 本音を言うと
正直、夫からの誕生日プレゼントとかホワイトデーのお返しには、もうちょっとお金使った何かがほしいな…などと思わないわけでもないですが、まぁそうされると私も何かお金使わなきゃならなくなってくるのでよしとします。
でも、この間の誕生日の時に約束した、タイ式マッサージのお金は欲しかったなぁぁぁぁ!!!(マッサージ代誕生日プレゼントでくれるって約束したのにくれなかった)
