先日、おせんべいを大量購入してしまいましてね。
なんでかと言うと、こういうブログをやっていると「うちの商品の広告載せませんか~?」みたいなことが時々ありまして、そんな感じでおせんべい屋さんから連絡が来たのです。
おせんべい屋さんのサイトを見てたら
ってなってしまったわけです。
もくじ
金吾堂製菓さんより広告オファー
広告掲載依頼があったのは、金吾堂製菓さん。

13袋入りセットの金吾堂煎餅便りを買ってみました。
金吾堂煎餅便り
届いたのがこちら。
おせんべい詰め合わせ13袋入り3500円(送料込み)
ちなみに送料は、普通に買うと関東1180円かかるので、送料無料のこのセットはお得です。
私が買おうと思ったのも、送料無料だったからで…。別だったら尻込みするところでした。
注文すると、次の日には発送され、その次の日には着きました。
さて、食べてみましょうワクワク…。
金吾堂 でかい煎
まずはこれを食べました。
なぜ一番手がこれだったのかというと、袋に書いてある
「ところどころ染みた醤油のしょっぱさ」
という文言に心引かれたからです。
部分的に醤油が染みてるやつおいしいですよね…。

ワクワクしながら袋を開けると、大量の袋を興味津々に見ていた娘が、1個かっぱらって逃亡しました。
キッチンの方まで逃げていき、追いついたときにはかぶりついていました。
我が娘は1歳4ヶ月。
と思いましたが、しゃぶってやわらかくして、器用に食べていました。
大きくなったねぇ…。
私も食べてみました。
サクサクやわらかい食感。軽い感じです。娘にも食べやすそうでした。
半分くらい食べたところで、自分の分を半分食べた娘に奪い取られました。
両手に持ってむさぼり食う娘…。おいしかったんだね(´∀`*)
夜帰宅した夫も「これすごいおいしい。止まらない…」と言いながら食べていました。
金吾堂 ありがとうのきもち
続いてはこちら。
なんかどっかで見たことあるなと思ったんだけど、結婚式の引き出物探してたときに見たのかな?
ハートの形で引き菓子にちょうどよさそう。
後味にほんのり甘さが残ります。
ていうか、今気付いたけど「はちみつ入り」だって。
やべぇ娘に食べさせちゃった。

けど、もう1歳なってるから大丈夫なのかな?1日経ってもなんともなってないから平気か。
化学調味料無添加だそうです。
化学調味料って多分味の素ですね。
私、昔せんべい工場で働いてたんだけど、倒産したとき「味の素余ったからいる?」とか言われて大量の味の素もらったんですよね。
そのとき、よく「調味料(アミノ酸等)」って書かれてるやつは味の素だと知りました。
ちょっとした豆知識です。
確かにこのありがとうのきもちの原材料欄には「調味料(アミノ酸等)」が書かれていませんでした。
金吾堂 昔ながらのお煎餅
次はこちら。昔ながらのお煎餅。
名前の通り、素朴な昔ながらの味。
醤油の味が薄めです。塩分30%カットってなってるからそのせいでしょうね。
お米の味しっかりでおいしいです。
娘も1枚食べ終わった後、もう1枚よこせ~ってなってました。
おせんべい好きなのかね~。ていうかこの子はきっと、私に似てお米が好きだな。
とりあえず今日はここまで
13種類全部食べて記事にしたかったところですが、1日に食べるお菓子の量を控えているので、今回はここまでにします。
また別記事で残りのお煎餅を紹介しますね。

買ったのはこちらです→金吾堂煎餅便り
あなたがおいしいお菓子で幸せになれますように。
