私の夫の実家は北海道です。
関係は良好なので、義母はよく北海道の食べ物を送ってくれます。
時々、娘の服も買って送ってくれます。
夫は兄との二人兄弟なので、義母は女の子を育てたことがなく、女の子の服を買うのがとても楽しいそうです。
そんな感じで、先日も娘の服を送ってくれたので、私はお返しに、アーモンドカップケーキを送りました。
アーモンドカップケーキのレシピは過去記事で
作ったのはこちら。

ほんと簡単なケーキ。
ケーキというと、色々めんどくさいと思いがちですが、こういうのも立派にケーキなので、まずはこんな簡単なのから始めてもいいですね。
あ。そういえば、この過去記事では娘がケーキを食べたがっている場面が写っていますが、アーモンドはアレルギーがないか確認してから食べさせてくださいね。
あと、アレルギーがなくても上に乗ってるアーモンドスライスは大きくなるまではよけた方がいいかもです。
娘に送られてきた服

義母はかわいいもの好きな人なので、娘の服もかわいいものを選んで送ってくれます。
センスがよくて、私も着せるとテンション上がります。
お礼に送ったカップケーキは、おいしかったと喜んでくれました。
なんと、更にジャガイモとタマネギまで送ってきてくれちゃいましたよ(*゚∀゚*)
いい義実家でよかったなぁ…。
まぁ、仙人のような人格者の夫を育てたお母さんですから、きっと優しい人だろうなと、私は結婚前から思っていたんですけどね。
私、夫の実家の家族に始めて会ったの結婚後なんですよ。
北海道なんてなかなか行けないからねぇ…。
ほんとうにいい家族でよかった…。
そういえば、今回義実家に送るのをアーモンドカップケーキにしたのは、理由がありまして。
最近娘は、かまってちゃんになってしまったので、あまりほったらかしておくことができなくなりました。
なので、卵を泡立てたり、バターを練ったりなどの行程があるお菓子を作れないなぁ…と思ったんですよね。
だから簡単な作り方のこのレシピで作ったんです。
今度お礼のお菓子を送るときには、娘がかまってちゃんじゃなくなっているといいのですが。
しばらくガッツリしたお菓子を作っていないので、久しぶりにやりたいなぁ。
それでは。
あなたが楽しくお菓子作りを続けられますように。
