ダッコワーズというお菓子を作りました。
ダッコワーズというのは、卵白とアーモンドパウダーを使用したお菓子。
うちでは卵白が余ったときに冷凍して保存してあるので、冷凍庫の卵白が増えてきたときに作るお菓子の一つです。
メレンゲとアーモンドのお菓子ダッコワーズ

私はどうやら、結婚してからこのお菓子を作っていなかったらしく、夫が何これ?というのでダッコワーズだよと言ったら、初めて聞いたと言われました。
普通に生きているとあまり聞かないお菓子でしょうかね?
洋菓子店などでは見かけることがあると思います。
アーモンドの香り高い、おいしいお菓子です。
ダッコワーズの作り方

卵白を泡立ててしまえばあとはあっという間にオーブンの中です。
材料
アーモンドパウダー | 150g |
---|---|
粉砂糖 | 150g |
薄力粉 | 15g |
卵白 | 200g |
グラニュー糖 | 50g |
粉砂糖 | 適量 |
生クリーム | 200ml |
砂糖 | 20g |
作り方
準備
- 材料をはかる
- 絞り出し袋に1センチくらいの丸口金をつけておく
- 天板にクッキングシートを敷く
- オーブンを180度に予熱
作り方
- アーモンドパウダー、粉砂糖、薄力粉を合わせてふるう
- 卵白を泡立て、ある程度泡立ったらグラニュー糖を2~3回に分けて加え、更に泡立ててしっかりしたメレンゲを作る
- メレンゲに1を加えてゴムべらでさっくりと混ぜる
- 生地を絞り出し袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板に絞り出す。粉砂糖を茶こしでふりかける。しばらく置いてからもう一度ふりかける
- 180度のオーブンで20分焼き、オーブンから取り出してしっかり冷ます
- 生クリームに砂糖を入れて泡立てる
- 冷ました生地2枚を1組として生クリームをサンドする





ダッコワーズ 注意点
・卵白は、ボウルを逆さにしてもびくともしないくらいにしっかりと泡立ててください
・天板に絞り出したとき、ツノみたいのができてしまったら、指先に水をつけて押さえて形を整えてください
・しっかり焼けていないと、しぼんでしまったり表面が湿っぽくなってしまいます。うっすらと焼き色がつくくらい焼いてください
卵黄が余った…そんなときは

たっぷり卵白を使うレシピなので、例え保管しておいた卵白を使うとしても、卵黄が余ってしまうこともあると思います。
他のお菓子に使いたいところですが、ダッコワーズを作ったんだからお菓子はもういい。
そういうときは、醤油漬けにしましょう。
ただ、醤油をかけておくだけです。
そのまま冷蔵庫に入れておいて、ご飯を食べるときにかけて食べれば、ただの卵かけご飯とはまた違ったおいしいご飯が食べられます。
お試しください。
シュクセプラリネというお菓子も
以前、ダッコワーズに似たお菓子である「シュクセプラリネ」というお菓子も紹介しました。
どちらもおいしいのでやってみてくださいね。
お菓子の型の紹介をしています。持ってない方は要チェック。
お菓子作りに便利な道具を紹介しています。
あなたが楽しくお菓子作りを続けられますように。
