私は先日、クリスマスや年末年始においしいカクテルが飲みたいな、と思い、お酒を追加購入しました。
買ったのは、ジンとベルモットとテキーラとカルーア。
あとお酒ではないけどカクテルには高頻度で使うガムシロップ。
うちに元々あるお酒を使えば、いろんな種類のカクテルが飲めるようになりました。
この記事で分かること
- マティーニを作るのに必要なもの
- 家で作れるカクテル
- カクテルの副材料
もくじ
おうちカクテル

以前、こんな記事を書きました。
このときにすでにウォッカ、ラム、カシスリキュール、メロンリキュール、ホワイトキュラソー、カルーア、マンゴーリキュールがありました。
しかし、先日ブログ仲間とオンライン飲み会をやったとき、どういう流れだったか「マティーニ」というカクテルの話題になりました。
マティーニの材料はうちにはありませんでしたので、次作ってみよう、と思って、今回買ったのでした。
マティーニの材料
マティーニに必要な材料は、
- ドライジン
- ドライベルモット
(ドライというのは辛口という意味です)
あとは飾りのオリーブの実です。
オリーブは、私かなり苦手なので、なしでよしとすることにします。
また、マティーニはシェーカーでもなく、グラスで直接作るのでもなく、「ミキシンググラス」というものが必要です。
こういうものです。材料を入れて混ぜるためだけのグラスです。
うちにはありません。
そのうち揃えたいとは思いますが、今回はなしでやろうと思います。
別の容器で混ぜて、氷を入れないようにグラスに注げば多分大丈夫でしょう。
細かい味の違いなんて、私のような素人には分かりませんので…。
というわけで、マティーニを作る準備は出来ました。
ジンとベルモット
マティーニの材料はこちら。
37度と18度を混ぜるとのことで、めっちゃアルコール強そうですねw
うちは今年は25日にクリスマスパーティーしようと思っているので、そのときに作りますね。
お酒大好きですが、基本的には夫の休前日にしか飲まないのですよ…。
マティーニ以外に作れるカクテル
今回ジンとベルモットをマティーニのために買いましたが、他にも
テキーラも一緒に買いました。
これである程度ベースのお酒がそろったので、色んな種類のカクテルが作れることになります。
何が作れるかというと。
ジン、ウォッカ、ラム、テキーラで作れるカクテル

上のような作り方のカンペ作っちゃったんだけど、とりあえず、今うちにある材料で作れるカクテル。
※私が炭酸苦手なので炭酸じゃないやつ
ジンのカクテル
マティーニ | ドライジン、ドライベルモット、オリーブの実 |
ギムレット | ドライジン、ライムジュース、シュガーシロップ |
ホワイトレディ | ドライジン、ホワイトキュラソー、レモンジュース |
ギブソン | ドライジン、ドライベルモット(マティーニとは分量が違います)パールオニオン |
オレンジブロッサム | ドライジン、オレンジジュース |
ウォッカのカクテル
ソルティドッグ | ウォッカ、グレープフルーツジュース、塩 |
ブラックルシアン | ウォッカ、カルーア |
バラライカ | ウォッカ、ホワイトキュラソー、レモンジュース |
カミカゼ | ウォッカ、ホワイトキュラソー、ライムジュース |
ラムのカクテル
ダイキリ | ホワイトラム、ライムジュース、シュガーシロップ |
バカルディ | ラム(バカルディ社製のもの)ライムジュース、グレナデンシロップ |
XYZ | ホワイトラム、ホワイトキュラソー、レモンジュース |
テキーラのカクテル
マルガリータ | テキーラ、ホワイトキュラソー、ライムジュース、塩 |
マタドール | テキーラ、パイナップルジュース、ライムジュース |
フレンチカクタス | テキーラ、ホワイトキュラソー |
テキーラサンライズ | テキーラ、オレンジジュース、グレナデンシロップ |
というわけで、これらはすべて今うちで作れるものですね。
あ。お酒に沈めるパールオニオンとかはないです。
自分で飲むだけだからそこまでしっかりやらなくてもいいかなって。
副材料とかも、結構揃えましたね。ほんとにカクテルを楽しみたかったので。
もちろん、シェーカーが必要です。
副材料

実はこの写真、一番右側に写っているのはお酒じゃなくて、ガムシロップです。
カクテルには、こういう副材料も使うわけなのですが、上のカクテルレシピの中でも高頻度で出てくる副材料を紹介しますね。
今回買ったのはこれで、ただのガムシロップ(シュガーシロップ)です。
アイスコーヒーに入れるやつがよく小分けの入れ物に入って売っていますが、それと同じです。
これはグレナデンシロップ。グレナデンとはザクロのことです。
つまり、グレナデンシロップとは、ザクロ果汁が入ったシロップ。
これが入ると、鮮やかな赤色のカクテルが出来ます。
そしてこれがライムジュース。
レモンジュースはよくスーパーでも売っていますが、ライムは意外と見かけません。
カクテルにはよく使うので、揃えておくと作れるカクテルが増えます。
もし生のライムが手に入るならその方がおいしいですが、そうでなければこういうのを買っておくと良いですね。
ただ、シロップと違って変質しやすいので、早めに使い切らなきゃならないです。
家でカクテル
というわけで、材料を揃えればおうちで色んなカクテルが楽しめるという話でした。
明日は我が家のクリスマスパーティーなので、色々飲もうと思います。
丸鶏も焼く予定。
丸鶏の話、余裕があったら記事にしようかな。
年末年始は実家に行くんだけど、お酒全部持って行こうかな?
