アイリスオーヤマ電気圧力鍋でやりたかった料理の一つ「チーズフォンデュ」をやりました。
全っ然焦げなくて最高だったので書きます。
この記事で分かること
・アイリスオーヤマ電気圧力鍋でチーズフォンデュができる
・普通のフォンデュ鍋よりずっと楽で簡単
・かき混ぜなくても焦げない!!
もくじ
チーズフォンデュ

チーズフォンデュのコツはこちら!

アイリスオーヤマ電気圧力鍋でチーズフォンデュ やりかた

アイリスオーヤマの電気圧力鍋には、自動メニューがあり、チーズフォンデュもメニューに入っています。
メニュー番号を選び、決定ボタンで調理開始した後、火力を5に調節して、ワインか牛乳をあたためていきます。
うちは子どもがいるので、ワインはやめて牛乳にしました。
アルコールは飛ばすとは言え、においはしますからね。
ワインは煮立たせてアルコールを飛ばしますが、牛乳はあまり沸騰させない方がいいです。
片栗粉かコーンスターチをまぶしたピザ用チーズを、あたたまった牛乳の中に少しずつ入れて溶かしていきます。
溶けたら、火力を1にして、具材をつけて食べます。
電気圧力鍋でチーズフォンデュ 利点
フォンデュ鍋持ってるから、電気圧力鍋でやらなくてもな…と思う方へ、利点を紹介します。
・火を使わない
・火力が調節できる
・混ぜなくても焦げない
火を使わない
固形燃料はいりません。
また、火が食卓にあるのは子どものいる家にはちょっと心配だけど、電気圧力鍋なら、熱い部分は上の方になるので、子どもも危なくないです。
うっかり触るほど広範囲に熱いわけでもないですしね。
火力が調節できる
固形燃料は、火をつけたらもう火力なんてどうしようもないです。
電気圧力鍋は、1~5まで火力を調節できて、1にしておけばちょうどいい状態のチーズを維持してくれます。
混ぜなくても焦げない

ちょうどいい温度なので、焦げないです。
上の写真は、完全に食べ終わるまで放置した後の写真なんですが、全然焦げてません。
一応、たまに混ぜろと本には書いてあるのですが、私はうっかり忘れてほぼかき混ぜなかったけどこんな感じでした。
たまに混ぜるの結構大変なんで、混ぜなくてもこんななら楽ですよね~。
電気圧力鍋でチーズフォンデュ まとめ
というわけで、アイリスオーヤマ電気圧力鍋でチーズフォンデュは、
・危なくない
・火力調節で焦げなくて楽
という話でした。
ほんと、この鍋おすすめです。
詳しくは公式サイトをチェックしてください!
※画像クリックで公式サイトに飛びます。最近偽サイトが横行していますが、このリンク先は間違いなく公式なのでご安心ください。
あなたが楽しく料理できますように。
もっと簡単にカマンベールでフォンデュをする記事も書いておきました。

