卵の泡立て方「別立て法」の特徴は卵白をしっかり泡立てること 2021.01.28 お菓子の作り方 スポンジケーキの作り方の記事で、共立て法のやり方を紹介しましたが、そのときに卵の泡立てには共立て法と別立て法があるという話をしました。今回は、別立て法の話をしたいと思います。※この記事は、過去記事から分離したものです。シフォンケーキなどに使われる卵の泡立て方「別立て法」について解説
お菓子作り初心者に必要な型|おすすめの大きめケーキ型やプリン型 2021.01.28 お菓子の作り方 お菓子作りを始めたいけど、何から揃えればいいか分からない…という方も多いと思います。今日は、まず揃えておきたいお菓子の型を紹介します。大きめのケーキ型や、プリン型で、扱いやすいものを選んだつもりです。ケーキ型以外にお菓子作りに必要な道具は別記事にしてあります↓ht
お菓子作りを始める前の準備!ケーキ型へのクッキングシートの敷き方 2021.01.27 お菓子の作り方 ケーキを手際よく作るには、作り始める前の準備をしっかりしておく必要があります。準備をしないで作り始めてしまうと、生地を作ってから型の準備をするようなことになったりして、せっかく泡立った卵がしぼんでしまったりします。しっかりと準備をした上でお菓子作りを始めていきましょう。※こ
アイリスオーヤマ電気圧力鍋!音が静かで操作が簡単なのがおすすめポイント! 2021.01.26 料理雑談 この間、ずっとほしかった電気圧力鍋を買いました。ということで、今日はお菓子の話ではなく、電気圧力鍋で料理をした話を書きたいと思います。電気圧力鍋 アイリスオーヤマKPC-MA4※この記事の情報は古くなってしまったので、新型の電気圧力鍋にリンクしています。電気圧力鍋
お菓子作りで食育!子どもとの遊びでパフェ作りをしませんか? 2021.01.04 お菓子の作り方 大分前なんですが、兄家族が泊まりに来たことがありました。兄家族は、兄、兄嫁、6歳甥、4歳姪の4人家族。お菓子だけ買っておこうかと、スナックやらチョコレート菓子やら、バナナ、アイスなどを買っておきました。本当は、来る前にケーキでも作っておこうと思っていたのだけど、ちょっと時間